板橋Cityマラソン2023レポート②スタート〜ゴール‼️

 

レポート①はコチラ↓↓kanayoga.hatenadiary.com

 

9:00 第1ウェーブがスタートした。

スタートロスは20秒。

とりあえず4'35-4'37で淡々と刻むことにした。

すごい人だらけ。

そんな時に後ろから「カナさん!」と呼ばれ、振り返ると、nagisaさんだった。

爽やかブルーのnagisaさんは元気に走り去って行った。

しばらくして沿道にHighちゃんとtakawonさん発見。板橋はお2人のマイコース。

キレイなフォームのお2人を見ながらしばらく並走。

これでかなり気持ちも落ち着いた。

f:id:KANAYOGA:20230321092109j:image

10km 通過!ちょっと速いけど予定通り。

しばらくしてtakawonさんは門限ギリギリで帰宅。Highちゃんははるやま応援団に合流。

「折り返して戻ってくるの待ってるから頑張って!」と言われ分かれた。

はるやまさん、まぁさん、としねぇからもエールを貰い元気になった。

f:id:KANAYOGA:20230321092112j:image

ジャーマネ、runrunさんからも熱い応援。

ハーフ折り返し辺りにryo君や、ひらぶー応援団(ゴマっちさん、とくとくさん、シゲさん、Yohさん、まゆりんさん)

ひらぶーちゃんがビックリした顔をしてたから

「違うとー!しまくんが第2ウェーブやけ1人になったと〜!!」f:id:KANAYOGA:20230322164652j:image

と走りながら説明したwf:id:KANAYOGA:20230321092103j:image

スライドでしまくん率いる315集団を見つけた。

そっちに入りたいよーーー!!!

しまくんに手を振った。

初マラソンのサイラーのhiro.Tさんも、オソロのuglowウェアでかなり目立ってたので直ぐに見つけてエールを送り合った。

 

25kmあたりから、暑くて、ペースも安定しなくなってきた。時計を見るのをやめた。

でも必死に足を動かした。

暑くて汗だくなのに足が痺れるというか、悴むというか、初めての感覚。

 

そして30km通過の記憶がない。。

 

記憶があるのは再びはるやま応援団前を通る時。

はるやまさんが遠い目になってないのを確認!

「まだ15分台あるよ!ベストでるよ!」

としねぇにも言われ…

まぁポーズでまぁさんにアピールしながら

「本当に?まだいける?」と聞いた。

f:id:KANAYOGA:20230322180154j:image

Highちゃんも並走しながら垂れそうな私を鼓舞してくれた。
f:id:KANAYOGA:20230321092041j:image

よし、諦めんよ!!!と気合いを入れ直した。

f:id:KANAYOGA:20230322170855j:image

39kmあたりで脹脛の下がピクピク。

「ヤバい!ピクピクしよる!」

「少し落としても大丈夫だから最後頑張ろう!!」

40km、突然Highちゃんがスパルタになった。

「ここ頑張るところ!!ほら!!ほら!!出し切って終わるぞ!!」

「はい。。」

「ゴールで待ってるからベスト出るから頑張って!」

「はい!!」

こんなこと言ってたけど…

この時、Highちゃんも私自身も、私のベストが何分なのか、ベストが本当に出るのか分かってませんでした。笑笑

走りながらHighちゃんは携帯で私のベストを確認しようとしてたとか。

 

とりあえず私はもう時計も見ないで必死にゴールを目指した。f:id:KANAYOGA:20230321092044j:image

やっと止まれるーーー!!

ゴール!!

直ぐHighちゃんを見つけて

ベスト出たか分からんけど、頑張ったよ。ありがとね。

とお礼を伝えた。

 

そのあと直ぐにhiro.Tさんがゴールに飛び込んできた!!

315集団で我慢して、最後は飛び出して、キロヨン切って元気にゴールに飛び込んできた!!すごい!!本当にナイスラン!!

ゴール直後テンション高めな愉快な2人wf:id:KANAYOGA:20230321092038j:image

 

そして、私は落ち着いてから自分のタイムを確認↓↓

f:id:KANAYOGA:20230322172934j:imagef:id:KANAYOGA:20230322172931j:image

グロスで1分ベスト更新してました^_^

Highちゃんに報告♪
f:id:KANAYOGA:20230321092100j:image

 

今シーズンラストの板橋。

目標の315カットは来シーズンに持ち越しになりましたが、今回の結果に満足しています。

これまでの私の戦績もまとめて改めてみると、最近は突き抜けての成長はしてませんが、少しずつは成長はしてると思うので、これからも目標に向かって頑張って行こうと思います。

f:id:KANAYOGA:20230322173306j:image

 

沿道からのたくさんの応援、写真や動画をとっていただきありがとうございました!

そして、スタート前、ゴール後にメッセージをくれた仲間、ボランティアの皆様、大会関係者の皆様、本当にありがとうございました😊

板橋Cityマラソンを走れてよかったです!!

板橋Cityマラソン2023レポート①スタート前のハプニング

 

初めてサブ4をした2019年の板橋Cityマラソンkanayoga.hatenadiary.com

4年後の2023年3月19日、私は再び板橋にいました。f:id:KANAYOGA:20230321023848j:image

今年から板橋はウェーブスタート。ペーサーさんあり。

お天気は晴れ、風速2m、板橋が奇跡の天気‼️

もう、これは315狙うしかないやん‼️

なんなら315のペーサーにしまくんがいる‼️

2019年の手繋ぎゴールアゲインやん‼️

そんなワクワクした気持ちでした。

当日、スタート30分前までは。。。

 

会場に7:15到着後は私は今回更衣室にずっといた。

8:15に更衣室を出て、荷物預け前にペーサーさんの控え室に行ってしま君にご挨拶。

「しまくん!今日はお世話になりますぅ〜♡

時計は見らんでひたすらついていくね♡」

と、いいながら…

2人で呑気にイナズマポーズをするしまくんと私。f:id:KANAYOGA:20230321090149j:image

「じゃ、そろそろ荷物預けて第1ウェーブで待ってるね!」

「え?!315は第2って言われました😱サブ3が第1、315と3.5とサブ4①は第2ウェーブらしいです!」

「え?!なんでーー!うそやろー!第2ウェーブずるい〜!どうしよう、何にも準備しとらん〜どうしよう、ヤバい〜心の準備が…」涙

「かなりショックです…」

「。。。」

そんな時にニヤニヤしながら、まぁさんとHighちゃんが登場!!

パニックになってるから、サプライズ応援のまぁさんに普通に

「まぁさん、ヤバいんやけど、助けてぇ〜、ペーサーおらんくなった〜」

「Highちゃん、どーしよう、助けてぇ。。」

と、助けを求めてしまった。ごめんなさい。

 

動揺を隠せないまま、とりあえず荷物預けに向かった。

荷物預けの所にあったマジックで315の通過タイムを急いで書いた。携帯は荷物に預けてたので、焦った頭なので間違ってる。笑

f:id:KANAYOGA:20230321085336j:image

落ち着け私。。

ここでまたハプニング‼️

スタート前のカフェインと高級カツサプ2袋分がない‼️

手に持っとったのにない😱

来た道を必死に探しに戻る。半泣き。

「あ、あ、あったーー‼️」

みんなに踏まれまくって泥だらけの袋「スタート前30分」と書いてる袋を発見した!

スタート20分前に飲んだ。

 

そんなバタバタでスタートブロックへ。

f:id:KANAYOGA:20230321090530j:imageooiさん、りるさん、おーさんと合流。応援のHighちゃん、takawonさんもいる。

動揺はしてるけどHighちゃんにカメラを向けられるとちゃんと笑う私。

焦ってる私に皆んなが、大丈夫!落ち着いて!と声をかけてくれる。

「後ろのブロックでスタートしたらどうなる?」

Highちゃんに聞いた。

「ウェーブスタートだからグロスが…」

だよね、、諦めた。

無意識にため息をついてた私にooiさんから

「スタート前にため息は良くないよ!」

と言われて…

おーさんにも

「315狙いの人も絶対いるから大丈夫!」

と言われ、私もここで腹をくくった‼️

 

スタートまで

3、2、1、、

ヨーイドン‼️

私の315カット狙った42.195kmがスタートした。

 

つづく。。

 

速報!板橋Cityマラソン2023

板橋Cityマラソンベスト更新‼️
グロス3:16:50
ネット3:16:30f:id:KANAYOGA:20230319170041j:image

f:id:KANAYOGA:20230319165903j:image

スタート前、第1ウェーブに315ペーサーのしまくんがいない事が発覚し、かなり動揺😱

予定が狂い慌てましたが、仲間の応援もあり315は出来なかったけど…

グロスで1分PB更新できました‼️

f:id:KANAYOGA:20230319170025j:image


たくさんの応援📣本当にありがとうございました🙇‍♀️

PB更新の振り返りと2月のまとめ。

2月は。。

なんと言っても、別府大分毎日マラソンで久しぶりのPB更新が最高に嬉しかったです!

去年もその前も自分なりに練習は重ねて来てたつもりでしたが、なかなか結果に結びつかなくて、辛い時もありました。

爆風に耐えられず35kmで初めてのDNFf:id:KANAYOGA:20230302195908j:image
f:id:KANAYOGA:20230302195903j:image

振り返ると去年、一昨年は水曜日早朝閾値走、土曜日ペース走、日曜日ロングジョグ、このサイクルでほぼ練習を組み立てていました。

かんちゃんは練習が真面目過ぎる…

と、おねぇーちゃまや仲間に言われたりもしました。

家のこと、仕事などの都合でこの練習方法が自分でやれる事だったし、同じことを繰り返す事で安心したいタイプだったので続けていました。

今シーズンは、働き方を少し変えて、週末レッスンを入れた時は平日に休みを入れたり、午後のレッスンにしてみたり、練習もその時々の体調をみてメニューを決めていきました。

レッスンがオフの平日にしっかり走ってみたり、起伏走を積極的に入れたり、週末だから負荷高い練習するぞ!って考えはやめたり、時にはまっさん練でガッツリ山をやったりと、レース前もセオリー通りの練習をしませんでした。

結果、それが良かったのか?たまたまなのか?分かりませんが、体調も良くスタートラインに立てて、別大と青梅マラソンでPB更新する事ができました^_^

ラソンって本当に難しくて…毎回走る度にPB更新が出来てたマラソンボーナスタイムが終わり、ある程度の所まで来るとそこからもう一段レベルアップするのが本当に難しいです。

練習が結果に結びつかない事の方が多いと私は思っています。

だから、もっと練習を積み重ねて次こそは❗️と頑張るんですが、それでもやっぱり結果が出なくて。。もうダメなのかな…と心折れそうな時もありました。

お天気にもかなり泣かされた私は、それも含めてマラソンだぞ!と自分に言い聞かせて、それを想定した練習を今回やってきました。

なので…ほんのちょっとだけですが、PB更新できて本当に嬉しかったです^_^

kanayoga.hatenadiary.com

 

別大後、びっくりするくらいダメージもなく、直ぐに次の板橋に向けて練習をはじめています!

⚫︎2/11(土)…変化走(2km-1km)×4set

total16.23km

別大後はじめてのポイント練は回廊で変化走。
区間4'50のフォームのまま速区間4'15をリラックスして走る練習にしました。f:id:KANAYOGA:20230302200028j:imagef:id:KANAYOGA:20230302200145j:image

⚫︎2/14(火)…10kmペース走(ave4'09)total16.48km

この日は回廊も強風でしたがラストは3'56まで上げて1人ゼ〜ハ〜しました。f:id:KANAYOGA:20230302200126j:image
f:id:KANAYOGA:20230302200130j:image

⚫︎2/19(日)…青梅マラソン30km

kanayoga.hatenadiary.com

 

⚫︎2/25(土)…60分間走(ave4'16)total20.7km

Mペースの余裕度を上げたくて続けてる…短い速い苦手練習。
なかなかスタート出来ない1人モジモジタイムを乗り越えて、60分くらい我慢しろ‼️と言い聞かせて頑張りました。
今日は回廊もかなりの強風で1周する中でペースの上げ下げはありましたが上手く走れたと思います。f:id:KANAYOGA:20230302200215j:image
f:id:KANAYOGA:20230302200211j:image

 

⚫︎2/27(月)…緑道E上限180分34.43km

板橋3週前の大切なロング走として起伏をEペース上限で走りました‼️いつもならMペースでロング走をする所ですが今シーズンは…速め短い平坦or緩め長い起伏を交互に、レース以外でMペースを走ってません。単純にMペース走ってキツかったら嫌だからです。f:id:KANAYOGA:20230302200236j:imagef:id:KANAYOGA:20230302200240j:image

★2月走行距離…327.6kmf:id:KANAYOGA:20230302200301j:image

 

引き続き3/19の板橋シティマラソンに向けて頑張ります‼️f:id:KANAYOGA:20230302200317j:image

 

第55回青梅マラソンレポート

 

別大から2週間後の2月19日、青梅マラソンを走ってきました!

青梅マラソン30kmのコースはコチラ↓↓f:id:KANAYOGA:20230220043843j:image往路は上り基調、復路は下り基調と言われていますが、復路の地味なアップダウンがかなりキツイです(°_°)

まっさんのブログを読みまくり予習も完璧でした↓↓www.yoga-run.tokyoまっさんありがとう!

 

今回で第55回目の歴史ある大会で、沿道の応援もたくさんですし、街全体がこの青梅マラソンを盛り上げようと一致団結感があり、とっても良い大会だと私は思います♪

 

9:20くらいに河辺駅到着後、トマスちゃんと当日受付をする私。

f:id:KANAYOGA:20230220035450j:imageなかなかの人の多さに、コロナ前の感じがやっと戻ってきつつあるんだな…と思った。f:id:KANAYOGA:20230220063220j:image

受付後に青梅マラソン大好きなジャーマネに連絡を入れるも、ちみちゃんのおトイレ待ちとのこと。笑

脚はめちゃくちゃ速いのに、トイレは超〜遅くて有名なちみのすけなので、私達は先に更衣室のある体育館へ向かった。

色々済ませて、連絡を取ろうとするも体育館の電波が悪くてそのまま荷物を置いてスタートゲートに向うことになってしまった。

 

外に出てたらやっぱり暖かい!!持ってたビニール袋を着なくても平気。

予報通りかなり暑くなるんやないの?と心配になったけど、とりあえずスタート前は笑顔でパシャリw
f:id:KANAYOGA:20230220035457j:image

私はBブロック最前列にトマスちゃんと並んだ。

Aブロックとの距離がかなりあって、これはスタートロスそーとーだぞ!と、ネットタイムでいいね♡と思った。

並んでる所が日陰で天気雨⁈も降ったりしたのでビニール袋を被ってスタートを待った。f:id:KANAYOGA:20230220035453j:image

11:30 よーいどん!

号砲が微かに聞こえて青梅マラソンがスタートした。

なかなかスタートゲートを通れない。

後から聞くと連続出場の方がAブロックとのこと。どうりで進まないと思った。

スタートロス90秒。

スタートはぶっ込んで良い事はないので、抜き抜きクネクネしながら走ってキロ5。

ちょっといらない脚を使ったけど…ここは仕方なかった。

ここで雨が降り出した。予報にはない雨でスタートからウェアが雨でびしょ濡れになり、少し焦ったけと、暑いよりいいし練習では雨でも走ってたので問題なし!

 

私の予定では往路4'40〜4'45でおさめたいと思っていた。

上り基調なのでとりあえず淡々と呼吸とリズムを崩さないように気をつけていた。

上り基調とはいいつつ、下りもあり、ってことはココは帰り上る所だぞ!と思いながら下った。

折り返しの手前14kmの所にまっさん練でいつも真面目に走れー❗️と、怒られてる鬼隊長がいるはず。そこまでは絶対に変な走りは出来んぞ!ドキドキしてアドレナリンが出てた。f:id:KANAYOGA:20230220063948j:image↑↑鬼隊長w

14km‼️まっさん、おったー‼️

「まっさーーん!がんばっとるから!私がんばっとるからねぇ〜〜〜!!」

f:id:KANAYOGA:20230220053219j:image

大声でアッピールして通り過ぎた。笑

14kmのラップが上がってる〜笑

ホッとして折り返し完了‼️f:id:KANAYOGA:20230220054631j:image

往路は予定通り上手く走れたと思った。

 

いよいよ下り基調の復路。すっかり雨も止み、なんなら今度は日差しが出てきてかなり暑くなった。持ってたポカリのパウチを飲み干した。

ここはスライドで声をかけ合うことも出来て気持ちよく下った。
f:id:KANAYOGA:20230220035447j:image

と、思ったら上りもある。笑f:id:KANAYOGA:20230220035500j:image

下りで飛ばすといきなりキツイ。笑

このあたりから時々現れる上りがキツくてトマスちゃんにも顔が作れなかった。

それでも最低限の落ち幅でなんとか粘って走れた。

これは起伏練の効果だと思った。

復路の1番キツイ25kmラスボス手前でQちゃんが突然現れてハイタッチをしてもらった。

もうここからは時計は見ないで目の前の女子を1人ずつパスすることに集中して走った。f:id:KANAYOGA:20230220064550j:imageキツくてカメラ無視w

必死で走ってたらあっという間に残り2kmの看板‼️

トマスちゃんから女の意地❗️ラストあの女子抜いてゴールしよう❗️と言われ振り絞った。後からラップ見たらキロヨン切って走れてた。

ゴールゲートを思いっきり走ってくぐり時計を止めた。

最後は気持ち!まぁさんの言う通りだなって改めて思った。

ゴール後大喜びしてたら…

インタビューいいですか?と言われ青梅マラソン大好きを伝えさせてもらいました^_^

 

別大では35kmからじわじわ落ちるペースに耐えながらのゴールでしたが、、

今回30kmと言うこともあって上げて終われたので大満足です!!f:id:KANAYOGA:20230220060324j:image

一緒に走ったトマスちゃんも塩だらけでパシャリ❗️ありがとうね。

f:id:KANAYOGA:20230220062749j:imageそして私の青梅マラソンが終わりました。f:id:KANAYOGA:20230220035535j:image★往路1〜15km 1:10:33 

★復路16〜30km 1:09:20
f:id:KANAYOGA:20230220035538j:imagef:id:KANAYOGA:20230220035657j:image

 

今回の青梅マラソンは1ヶ月後の板橋シティマラソンに向けて良い練習になったので、このまま上手く調整していきたいです!

 

青梅マラソン会場でお声かけいただいた皆様、応援のコメントをくださった皆様、そして大会関係者の皆様に心から感謝です。

ありがとうございました。

 

青梅マラソンはやっぱり…

控えめに言っても…

最高かよっ‼️

 

速報!第55回青梅マラソン


青梅マラソン30km 2:19:53🌟PB更新‼️

前回のタイムから30分くらい⁈大幅に更新しちゃいました\(^o^)/

f:id:KANAYOGA:20230219195941j:imagef:id:KANAYOGA:20230219195954j:imagef:id:KANAYOGA:20230219200006j:image


スタートの渋滞は予想以上でしたが…

往路は予定通り走れたし、ラストはトマスちゃんの背中を追って変な顔になったけど最後は気持ち‼️で上げてゴール出来ました。

板橋に向けて良い練習が出来たので満足です^_^


やっぱり青梅マラソンは楽しかったー!f:id:KANAYOGA:20230219200228j:imagef:id:KANAYOGA:20230219195833j:image

別大での偶然とか、シューズ選びの事とか。

先日KJさんからコメントをいただき発覚したことがあります‼️

link.blogmura.com

なんと❗️ブロガー3人仲良くバトルしてゴールをしてたと。笑笑f:id:KANAYOGA:20230212190746j:imagef:id:KANAYOGA:20230212190826j:image

そのもうお一方のハリ天狗さんのブログにも

赤キャップ・パンツの女性

として図々しく登場してました。笑

t.co

はるやまさんが連絡先を知ってるよ〜と繋いでくれました♪

ハリ天狗さんからコメントまでいただき、奥様のハリマネさんと弟さんの撮ったたくさん写真までシェアしていただきました。

ラストのレディーファーストもw…

本当にありがとうございました。

その写真の中に…

例のアレ♡がバッチリ写り込んでいました。笑

f:id:KANAYOGA:20230212185934j:image熱い抱擁という名の介護シーン。。

こんな偶然が重なることってあるんだな…と驚きました^_^

 

そして、今回フルマラソンを走った私の身体ですが、、

レース後も攣ったりもなく、翌日の筋肉痛もほぼなく、痛いところもありません。2日間眠れなかったくらい。

翌日の月曜日は実家にいたのでオフにし、火曜日からいつも通りのジョグとレッスンをはじめてます。

これまでもフルマラソン後、比較的元気でなんなら2週連続フルを走った事もある私なのですが。。kanayoga.hatenadiary.com

今回はダントツにダメージがありませんでした。

色々な攣り予防の対策もしたし、女子の周期的なものもタイミング良く、色々な要因はありますが、、

きっとシューズが一番大きいと思います。

今回、別大ではヴェイパーを履く予定でした。でも直前のポイント練に投入した、ヴェイパー初代がいまいちしっくりこなくて…

twitter.com

安心で履き慣れてるシューズがいいのでは?とイケメン小力さんにもアドバイスもいただき、別大は私の相棒のテンポネクストファミリー❤️から選抜した子にしました!
f:id:KANAYOGA:20230212185931j:image今は引退した子や新しいファミリーも増えておりますw

実は私…ヴェイパーを履いても進む感覚というか、カーボンの恩恵を感じたことがありません。

ヴェイパー履くと疲れるなって感じがずっとしてて。。

速い人が履いてるし、速く走れるって皆んな言うし、私のこの感じる感覚は気のせいなのかな?って思っていました。

練習でもずっとテンポを履いてるし、レースだけヴェイパーに浮気したら罰当たるかな⁈とか考え、今回大切な別大は不安要素のないテンポネクストを履いてました。f:id:KANAYOGA:20230212193721j:image

結果そのおかげで今回は脚も攣らず、上手く走れたのできっとレース後のダメージもなかったんだと思います。

人それぞれ合うシューズがあって、今の私の走力とか、体格とか、筋力とか、走り方とかで、きっとテンポネクストが1番ハマってるんだと思います。自分の感覚をこれからも大切にしよう!と思いました。

 

ちなみ別大後はじめてのポイント練は変化走でもう一度ヴェイパー履いてみたけど、、f:id:KANAYOGA:20230212194649j:image

やっぱりイマイチで、脚が疲れちゃうなって感覚でした。ごめんねヴェイパー

よっくんにも「おねぇさんが今回脚が残ってたのはテンポにしたからじゃない?」と言われ、コメントではるやまさんにも同じこと言われたので、しばらくはテンポ一筋の女になりそうです。板橋が終わったら他のシューズ試してみようかな。。

今年の別大Tシャツがお気に入りで、新横でよっくんとYUKIくんに見せびらかしてきました。笑

f:id:KANAYOGA:20230212190027j:image生地もデザインも袖のOITAマークとか最高‼️そして1番嬉しいのが白‼️

f:id:KANAYOGA:20230212190030j:image私は漁師ランで真っ暗な中よく走るので明るい色のTシャツはかなり嬉しいです‼️

そしたら今日こんな連絡が…f:id:KANAYOGA:20230212195159j:imageよっくん♡どんだけおねぇさんとペアルックしたいんよ〜ww

 

こんな感じで別大ロスから抜け出せずにいますが…

私の次の予定は2/19(日)青梅マラソン30kmです。板橋シティマラソンに向けて良い走りが出来るよう調子を上げて整えていきます^_^