【レポート】TOKYO成木の森トレイルラン

嬉しい‼️

嬉しいよーー‼️‼️

よっしゃーーー‼️‼️‼️f:id:KANAYOGA:20240527145511j:image

ゴールしながら叫びました。。f:id:KANAYOGA:20240530180659j:image

 

🔳2024年5月26日

第14回TOKYO成木の森トレイルラン

20kmのショートレースだけど、ピリッと上りガツンと下りがある。

f:id:KANAYOGA:20240527131103j:imagef:id:KANAYOGA:20240527131741j:image

 

9時に駐車場に到着。

準備を済ませてスタート会場の成木の家へ。f:id:KANAYOGA:20240527152019j:image

ここでお久しぶりのbirdさんから声をかけていただき、少しお喋り。

トイレを済ませて、時間があったのでニューハレのテーピングブースに並んだ。

30分くらい待ち、膝にテーピングをしていただいた。米印みたいな貼り方。これで完璧‼️f:id:KANAYOGA:20240530180618j:imagef:id:KANAYOGA:20240527150238j:image

真ん中より前の方で10時スタートを待った。

5分前、なかなかGPSを拾わない。焦る。結局拾わないまま10時スタート‼️

f:id:KANAYOGA:20240530180628j:image

どんな走りになるかドキドキしながら元気にスタートした。
f:id:KANAYOGA:20240527165609j:image

⚫︎成木の家→高水山

スタートしてなかなかの上りの林道。

4kmくらいの林道をひたすら上るので、事前にトレミ傾斜13%練でイメトレ。

x.com

思ってたより急な場所もあり、そこは歩きも入りましたが想定内。皆んなもキツそう。

⚫︎高水山→岩茸石山→黒山

林道で使った足でトレイル区間に入る。キツイ。でも、上りながら回復を待った。

ほぼ上りばかりだけど、たまに少し走れる上り区間もあり、足が重いけど無理矢理走る、汗が吹き出る、また上る…の繰り返し。

黒山に到着したところにボランティアさん。

「おねぇさん♡今、女子の5位です!頑張って!」

目を見てハッキリ教えてくれた。

「本当に?!ご、5位?おねぇさん頑張ります‼️」

一気に目が覚め元気でた。

⚫︎黒山→棒ノ嶺→黒山

ここはスライド区間!棒ノ嶺で折り返し。

トップ選手が急斜面を駆け下りてくる。と、言うことは私は急登を上っている。ハイカーさんもいる。木の根っこだらけ。f:id:KANAYOGA:20240527181140j:image

棒ノ嶺の上りが今回このコースで1番急登だなって思ってたので頑張りどころだと気合いを入れた。

とにかく下りてくる選手全員に

「ファイト‼️ナイスラン‼️」

道を譲ってくださるハイカーさんには

「こんにちは‼️ありがとうございます‼️」

と声をかけまくり自分を奮い立たせた。

女子のトップ選手発見。ぶっちぎり。(でしたが、ゴールタイム1位と2位の差1秒!!この後熱い戦いがあったようです。)

2位、3位の女子の方も速い!

ここに追いつくのは無理だな…と。4位の女の子の位置確認。ここならこの後の得意な下りで…なんて考えながら足を動かし続けた。

マジでキツイ。。

棒ノ嶺の折り返しで時計を確認すると、10km 1000mアップ、1時間45分くらいだった。f:id:KANAYOGA:20240530180025j:image

なかなか頑張ったぞ!と自分で自分を褒めた。

急な下りを怪我に気をつけて下りる。

4位の女子発見。様子をみながらジワジワ距離をつめた。急な下りが少し怖いようでペースが落ちていたのでここで「ファイト!頑張りましょう!」と声かけながら先にでた。

しばらく後ろから迫る足音を聞きながら私も必死に下った。ずっと着いてくる足音。集中力を切らすと下りは怪我をしそうなので、前だけ向いて下った。

下り終わり黒山到着する頃、恐る恐る後ろを振り返ると男子選手だったw

⚫︎黒山→成木の家

ここには唯一の給水ポイントがあった。でも持ってた水もあったので「お疲れ様です!ありがとうございます!」とご挨拶して止まらず通過。

ここからは気持ち良く走れるトレイルコース。

とはいっても、上りもちゃんとある。でも全部走れた!

表彰式パワーなのか⁈めちゃくちゃ元気に走れた。ボランティアさんにも元気だねぇ!と言われた。f:id:KANAYOGA:20240527050856j:image

成木の家のアナウンスの声も聞こえてきた。またスピードアップして男子の方を10人くらいパスしながら走れた!

ロードに出て残り500mくらい。やっと入賞できる〜と思ったら嬉しくてグッときた。
f:id:KANAYOGA:20240530180055j:imagef:id:KANAYOGA:20240530180042j:image

ゴール後、コーラを渡された。興奮してたのでそのコーラを振り上げやったー‼️と1人で喜んでたら、お着替え済ませた男子の選手数人から「ナイスラン!👊」と褒めてもらいグータッチ。

そうです。わたくし、今回のレースもぼっち参加でしたww

 

表彰式を待つ間、6位の女子の方に話しかけた。

「おつかれさまです!お顔ザラザラだけど私大丈夫かな⁈w」

「全然大丈夫ですw 赤いパンツみながら前半走ってたんです。途中から見えなくなっちゃったけど〜」

「いやん♡赤パンのお尻ジロジロ見られてだんだw」

なんて話した。

5位の小柄な女子の方とも

「赤いパンツさんに抜かれちゃって追いかけたけどダメでした〜」

「あの時、私も必死に赤いパンツで逃げたよ〜」

とレースの後、赤いパンツネタで仲良くお話し出来ました^ ^

そして。。。

念願の表彰式!名前を呼ばれ前に出る。
f:id:KANAYOGA:20240527050911j:image

タイムと順位を読まれて賞状を受け取った。顔がニヤける。f:id:KANAYOGA:20240530180148j:image

みんなで記念撮影📷

何故か皆様小柄で160cm(正確には159.9cm)の私が1番デカいw
f:id:KANAYOGA:20240530180202j:image

この景色見れて、頑張って良かった〜とずっと笑ってました。

f:id:KANAYOGA:20240527051447j:image

賞品でニューハレテーピングとキャップを、参加賞は赤いwTシャツをいただきました。f:id:KANAYOGA:20240527170719j:image

今回のログと記録証です。

総合順位88位/524人⁉︎中

女子総合4位

f:id:KANAYOGA:20240527051621j:imagef:id:KANAYOGA:20240527164310j:image

 

今年は3月あたまの東京マラソンを終えた後、トレイルの練習にも力をいれました。

ぼっちカナ練高尾山⛰️も何度も通いました。

この高尾練が今回キツくなった時に、景信山も城山もキツかったやろ?!陣馬山までより短いやろ?!と自分を励ます材料になってました。

数えてみたら7回行ってましたw

f:id:KANAYOGA:20240527153935j:image頑張って良かったです。引き続きトレイルとマラソン練習両方頑張ります^_^

 

控えめに言って…

成木の森トレイルランは最高かよっ‼️

f:id:KANAYOGA:20240527170629j:image