大山トレイル⛰️なかなかハードだぞ‼️

信濃50に向けて4〜5時間くらいで山練しよ〜‼️私、次の日レッスンあるから程よい感じでお願いよぉ〜」

こんなリクエストをした私。

としねぇの完璧なスケジュール↓↓f:id:KANAYOGA:20230502224703j:image

初大山⛰️ヒルに怯える私。f:id:KANAYOGA:20230502225427j:imageあまりにしつこくヒルの心配する私に、2人して塩を握りしめて集合しました。笑笑

鶴巻温泉駅スタート!!f:id:KANAYOGA:20230503045600j:image

駅から700mくらい走るともう直ぐにトレイルに入れ、アクセス最高。

としねぇは大山にはいつも1人で練習に来てるマイコース。大山の歴史やコースなど教えてもらいながら序盤はお喋りしながらゆっくりスタート。

上りも下りも同じペースで淡々と進むとしねぇ。

その走りを見ながら真似してみたりした。

あっという間に高取山に到着。

「あそこに見えるのが大山よ。」

「あそこ⁉️うわぁ!!遠い〜〜」

「7kmくらいかな。見えてる山は近いよ!」

「あ、それ、美ヶ原でまっさんも言ってた!」

そんなことを話しながら大山を指差してパシャリ。
f:id:KANAYOGA:20230502224725j:imageまだ笑う余裕あり。

細かいアップダウンの繰り返しで走れる。

だんだん登りがキツくなり、歩きがはいる。

登りが弱々の私はとしねぇの姿が見えなくならないよう必死に登る。

f:id:KANAYOGA:20230502224722j:imageこの日は風があり涼しくて、それだけが救い。f:id:KANAYOGA:20230502224719j:imageとしねぇのお尻が遠くなる。

木の根っこがすごい!f:id:KANAYOGA:20230503051705j:image

大山は想像以上のコースだなってココで確信した。
f:id:KANAYOGA:20230502224708j:imageゴツゴツした岩の所もコケないよう慎重に。
f:id:KANAYOGA:20230502224655j:imageお尻を撮られても反応出来ないくらいキツイ登り。ひたすら登る‼️f:id:KANAYOGA:20230502224658j:image無言になる私。

信濃の最初の登りも大山と同じくらいの標高なので、ブー垂れるわけにはいかん‼️

励ましてくれるとしねぇに「はい!!」しか返事できない。

ケーブルカーで来た登山者さんとの合流。ここまで数人しか人に会ってなかったので、山頂が近づいてるのは確かだと思った。

「としねぇ〜あとどれくらい?」

「2.5kmくらいかな!」

おっしゃー!!2.5kmとかあっという間やん…と、思ったけど、ここはお山。急登で一歩一歩がキツくて、なかなか辿り着けない。

登山者さんがわざわざ道を譲ってくださるので止まらず登るしかない。

マジできつい。。

後300m!!キツくて変な声がでる。

見えたー‼️

大山山頂到着\(^o^)/

f:id:KANAYOGA:20230502224706j:imageガッスガスで景色は全く見えないけど、登頂したことに大満足な私。
f:id:KANAYOGA:20230502224728j:imageとしねぇにも「大山はかなりキツイコースだと思うから、良く頑張ったよ」と褒められた。

おにぎりを食べて、記念撮影したら直ぐに下山。

帰りは大山阿夫利神社経由で帰ることに。

下山しはじめて直ぐに

「カナさんですか?」

「はい…どちら様ですか?」

「つよぴこです!」

ハンドルネームがアレですが…ww

まさか、こんな場所でつよぴこちゃんと出会う‼️本当に驚いた‼️

同じ奥信濃を走るつよぴこちゃん。

良く気づいてくれたね〜と少しお話し。

としねぇを紹介し、まっさんは今、彩の国試走中などを伝え、記念にパシャリしてお別れ。
f:id:KANAYOGA:20230502224711j:image可愛いお顔してるつよぴこちゃんはこの後ヤビツ峠まで行ったらしい。

こんな偶然もあるんやね…と話しながら下る。

大山阿夫利神社到着。f:id:KANAYOGA:20230502224714j:imageとっても立派な神社。

有名な湧水で給水もさせていただく。贅沢すぎる!

ここのお水がかなり美味しくて、遠くから汲みに来てる方もいた。としねぇもちゃっかりお持ち帰りしてこの水で米を炊いたらしい。私は飲み切ってしまった。f:id:KANAYOGA:20230502235812j:image

「輝け杉の子」をバックにとしねぇにポージング指導してパシャリ。
f:id:KANAYOGA:20230502224701j:image

ここからはひたすら下り。

下り方のコツなど聞いて、実践していい感じ。

下りを調子に乗るとグネるので、レースでもないので安全第一で下った。

下りとはいえ、細かいアップダウンもある。

最後はヘロヘロになったけど…

無事ゴール‼️予定通り‼️f:id:KANAYOGA:20230503001329j:image

アテンドのお礼にコンビニでハーゲンダッツを買って2人で食べた。

 

登りが弱々の私には大山は良いトレーニングコースでした。

色々なサーフェスあり、急登ありですが、走れるアップダウンも多くて、なるべく歩かずゆっくりでも走る練習をしました。

信濃50kmはこの倍!ちゃんと1人で走れるか不安しかないですが、登りは大山の登りに近いと思うので、今回のことを思い出して頑張れそうです。

としねぇ。完璧なアテンドと励ましの声かけをありがとうございました^_^

皆様も大山トレイル⛰️是非チャレンジしてみてくださいね‼️塩握りしめてw

2回目の東大受験と4月まとめ。

わたし、もう、すでに…

ソワソワしてます‼️

コレ↓↓が近づいてきたからです。

kanayoga.hatenadiary.com

おねぇーちゃまの2回目の東大受験‼️

初めてのDNFがこの彩の国の竹寺だった姉。f:id:KANAYOGA:20230430175155j:image半分サイラーTシャツで笑ってるけど、きっと悔しかったと思います。

今年の姉の練習を見てるとわかります!

気合いの入りまくった、もの凄い練習をしてます!

全ては彩の国の為に。。

そんな姉が先日、彩の国1か月前に出たレース↓↓

twitter.com

やっぱり仕上がってるね〜!なんて思ってたら…

「軽く捻挫した〜」

と、連絡。まさかの故障者リスト入り( ;  ; )

姉よりショックを受けてしまう妹。

心配性の妹を気遣ってこんな酷い状態だと言うことをしばらく内緒にしてた姉。

f:id:KANAYOGA:20230429205710j:image

10kmでグネってその後もレースを続けた結果こんなゾウの足になったようです。

「2位やったけやめられんかったんよー」と、笑って話す姉。

そんなやんちゃな姉ですが、驚異的な回復でどうにか彩の国はスタートラインに立てそうです。

本当に良かった。。

私は去年の経験をいかして、今年も姉を含むteamエヴァの皆様、まっさん、フォロワーの皆様を応援しまくる予定です。

彩の国をキラキラさせるぞ〜☆

私達姉妹、今年はちょうど2人で10万100歳です‼️たぶん縁起がいいと思いますww

かなりやんちゃな姉妹ですが、彩の国ご一緒の皆様、見かけたら声かけてくださいね♡

f:id:KANAYOGA:20230430182157j:image

 

4月のまとめ。。

🔳青梅高水トレイルラン

kanayoga.hatenadiary.com

調子に乗って下りで軽い捻挫をしました。姉妹揃って仲良く捻挫。笑笑

何とかレッスンは気合いで乗り切りましたが、怪我には絶対気をつけないとな…と改めて思いました。

f:id:KANAYOGA:20230430181921j:image

 

🔳久しぶり息子っちとおデート❤️

backnumberのライブに2人で興奮。

f:id:KANAYOGA:20230428170154j:imagef:id:KANAYOGA:20230428170133j:imageセナくんもご機嫌でたくさん喋ってくれて嬉しかったです。f:id:KANAYOGA:20230428170137j:imageどさくさに紛れて聞きました。

「中学の時、ほとんど口きいてくれんやったの覚えとる?」

「あんまり覚えとらん…」

そっか、そっか、覚えとらんのか。まぁいいや。ママは何度も枕を涙で濡らしたぞ。

ちゃんと反抗期を乗り越えて、このライブに2人で来れたんだと、1人泣きそうになりました。笑笑

f:id:KANAYOGA:20230428170130j:image

 

🔳FUJIのまっさんのサポーター

前日受付から楽しみました。
f:id:KANAYOGA:20230428170151j:image

サポート任務は初めてのことだらけで、最初は緊張もありましたが、思っていた以上に楽しめたのであっという間に終わっちゃいました。

twitter.com

と、同時に100mileレースの過酷さもビシビシと感じて良いお勉強になりました。
f:id:KANAYOGA:20230428170148j:imageいつか私の辿り着きたい場所でもありますが…遠い目になりました。笑
f:id:KANAYOGA:20230428170127j:image
まっさんは色々なトラブルがあり140km過ぎでDNFとなり心配しましたが、、

すでに彩の国でのリベンジに燃えてるようで、安心しました。
f:id:KANAYOGA:20230428170142j:image

どんどん痩せてくまっさん。よく頑張りました。f:id:KANAYOGA:20230428170428j:imageサポートの私もプチハプニングなどもありましたが、良い経験させてもらいました。
f:id:KANAYOGA:20230428170140j:image

🔳ラン→買い物→お風呂

1日オフの日に御殿場でやりたい事を全部やってやりました!大満足。
f:id:KANAYOGA:20230428170437j:image

🔳Eペース上限30km

回廊でぐるぐる。
途中やめたくなる気持ちをあの手この手で封じ込めました。久しぶり30kmちゃんと走れて良かったです。

f:id:KANAYOGA:20230430183153j:image
f:id:KANAYOGA:20230430183156j:image

★4月走行距離…331.6km

f:id:KANAYOGA:20230430173813j:image

 

 

青梅高水国際トレイルラン2023レポート

 

2019年にトレイルデビュー戦で青梅高水国際トレイルラン15kmには参加したことがあった私。

今、結果を見直すとめちゃくちゃ遅い!

でもこの時はこれが精一杯だったのです。

そしてピチピチしてる。笑

kanayoga.hatenadiary.com

あれから4年。。

2023年4月2日色々と成長した私は再び青梅高水山に戻ってきました。

f:id:KANAYOGA:20230404144950j:image今回は30kmにぼっち参戦!

会場に着くと記憶がよみがえり懐かしい。

これこれ!この感じ〜!と会場でテンション上がりました。f:id:KANAYOGA:20230403141835j:image

前日の大雨でグラウンドが泥どろ。これはコースもスリッピーかもな…と思った。

お着替えを済ませ、恒例のエアロビ準備体操に参加。

ノリノリで踊ってたら…「カナちゃん!」と、めちゃくちゃ久しぶりのお友達から声をかけられ偶然再会。お友達は登山はバリバリの方で、トレイルレースは今回15kmでデビュー戦とのこと。

こんな大勢の中で良く見つけてくれたなぁ…と。ノリノリでエアロビやってたから目立っちゃったかしら⁉️笑

エアロビは20分。しっかりやるとかなり疲れるのは2019年で経験済み。

でも、どうしてもインストラクターさんが一生懸命みんなを盛り上げてくださってるのを見ると、やらずにはいられない私。f:id:KANAYOGA:20230404145846j:imagef:id:KANAYOGA:20230404145420j:image

youtube.com

やり切った‼️

9:40…スタートゲートに向かうと、15kmに出場のイナズマさんと今回トレイルデビューのオホシさんに会えた。

3人でイナズマポーズを決めて気合いをいれた。この後イナズマさんは4位かまして、オホシさんも無事に完走。

f:id:KANAYOGA:20230403141225j:image

10:00…私の青梅高水国際トレイルラン30kmがスタートした‼️

はじめはロード。ここを頑張らないとお山に入って大渋滞なのは2019年にお勉強済み。

とりあえず流れに乗って走った。

お山に入っても今回は渋滞にハマらずひたすら上った。

予想以上に急登でキツイ!汗がヤバい!
f:id:KANAYOGA:20230403141222j:image周りを見るとみんなキツそう。私だけじゃなくてちょっとホッとした。

今回目標タイムとかは無かったけど、練習レースとしてしっかり動き続けよう!と思っていたので、キツくても足は動かし続けた。

上って上って、下って、上って、やっと折り返しの高水山常福院」に到着‼️

f:id:KANAYOGA:20230403141253j:imageこの階段のスライドで同じキャップのおじさまと「オソロ〜イェーイ♪」とハイタッチ🤚

境内でお参りして…
f:id:KANAYOGA:20230403141228j:image可愛い赤い「獅子鈴」をいただいた。f:id:KANAYOGA:20230404044806j:imagef:id:KANAYOGA:20230403141305j:imageボランティアのおばさまに女子頑張って〜❗️と見送られて
f:id:KANAYOGA:20230403141257j:imageありがとうございます!女子頑張ります!とこたえて高水山常福院を出発した。

今回唯一の給水所到着。お水のペットボトルがたくさんある。有難い。
f:id:KANAYOGA:20230403141231j:imageおはぎもありましたが、この時は食べる気持ちがわかず、お水をボトルに詰め替えて直ぐにエイドを後にした。この後このおはぎを食べておけば良かったと、激しく後悔。

折り返しても、上ったり下ったりを繰り返す。下りも急な階段や木の根っこなどで気持ち良く下れない。

そんな集中力が少しキレかけた時に…

下りで足首をグキッ‼️といわせてしまい、ヤバい!と焦る。

少しペースを落として足を確認。アドレナリンも出てるので、まぁ…大丈夫そう。。

落ち着けワタシ!集中切らすなワタシ!

と、冷静に、慎重に下った。

下りおわったら、また急登がはじまり、お腹が空いてきたので、持ってたねりうめを3つ一気に噛んで食べた。f:id:KANAYOGA:20230404045702j:imageなんこれ!グミと違って全部歯にくっつくやん‼️噛んだらいけんやつやん‼️くっそぉ〜。。

それやなくても上りがキツイのに、奥歯にくっついたねりうめ3つを舌で剥がしながらゼーハーして上るのが、めちゃくちゃストレスになった。笑

こんなことなら、おはぎを食べておけば良かったな…と、後悔。

 

そんなこともありつつ、、

ボランティアさんに

後4キロだよー!!頑張って!!

と言われ、時計を見るとまだ20km??アレ??

そうだ、青梅高水の30kmは短いんだった。

ちょっと得した気分になって元気になった。

ラストはガシガシ下って前の人を1人ずつパスしながら、目の前の女子を後1人だけ抜きたい❗️けど抜けない。そのまま…

ゴール‼️

f:id:KANAYOGA:20230403141604j:imageとにかく無事ゴール出来て良かった。

色々疲れたぁ〜〜。

f:id:KANAYOGA:20230403141800j:image

ぶっちゃけ想像以上にタフなコースでした。

リザルトを確認すると、ゴール前で抜けなかった女の子が30代1位だったので、、

トレイル40代、50代最強説‼️本当です。

今回また惜しくも表彰台は逃してしまいましたが、トレイルは私もまだまだこれからです。

引き続き頑張るぞ‼️

⚫︎女子総合…18位

⚫︎40代女子年代別…5位f:id:KANAYOGA:20230403141748j:image

青梅高水国際トレイルラン‼️来年またリベンジするから待ってろよ〜‼️

大会関係者の皆様、ボランティアの皆様、素敵な大会を開催いただきありがとうございました。また来年もよろしくお願いします。

f:id:KANAYOGA:20230404142347j:image25回記念品といつものゲイターです。

ちなみに…グキッといわせた足首が翌日若干違和感になってたので、次の目標レース(奧信濃50km)まで時間もあるので、ここは良いタイミングと思い、しっかりランオフしてお友達と遊んだり、レッスンに入りまくってます^_^

 

興奮しまくった3月のまとめ。

⚫︎興奮その1

小さな頃から熱狂的巨人ファンの両親の影響で野球大好きな私。

小学校の頃は今はなき小倉球場に巨人戦を見に行ってました。学校を早退して…w

その頃の私の下敷きは『篠塚利夫』缶ペンは『クロマティ』でした!笑笑

そんな環境で育った私がWBCで盛り上がらないはずはなく、母親からもばんばんLINEが飛んできてました。

とりあえずバッティングセンターにもいち早く向かいました!

f:id:KANAYOGA:20230316155114j:image

構えはメジャー級なのに…f:id:KANAYOGA:20230401064801j:image

打つ時は…アレ?!どうしたんだろ?笑笑

twitter.com

アメリカとの決勝戦9回はたまたまレッスン前と重なり、生徒さんと大盛り上がりでその瞬間を迎えることが出来ました\(^o^)/

twitter.com

 

⚫︎興奮その2

東京マラソンの応援です‼️
f:id:KANAYOGA:20230309230533j:image

日頃からレッスンでは大きな声を出すことに慣れてる私は、この日も人一倍爆音でランナーさんの背中を後押しできたと思います!!

はるやま応援団で大興奮した一日でした。

来年は東京マラソン走ってみたいなぁ。。
f:id:KANAYOGA:20230401071004j:image

⚫︎興奮その3

激緩まっさん練❗️ジョグ105分18.07km
久しぶりのまっさん練は板橋対策で多摩川河川敷を緩ジョグ。

途中自転車のおじさんに「邪魔だ!」

と後ろから怒鳴られ絡まれてしまい仕方ないので…

丸メガネの変な男が振り向き

「はあぁぁ?!!!なんつったぁ?!💢」

すかさず方言丸出しの女が

「あんたの方が邪魔やろ!車道走りよ!こんな平坦はしらんで峠行けばいいやろ!!よろよろせんで早くあっち行ってっちゃ!」

と、お上品な言葉使いで解決させました。笑笑
f:id:KANAYOGA:20230309230540j:image最強の2人www

 

3/10…お参りジョグ75分14.2km
板橋ではそよ風をお願いしに板橋Tシャツ着て神頼み🙏ワンチャンあることを期待して…ちなみにこの日は暑くて風強でしたけど。笑
f:id:KANAYOGA:20230310175644j:image

f:id:KANAYOGA:20230310175641j:image

3/15…レースシューズ選びも完璧‼️

候補3足で決勝トーナメントを開催しました。

f:id:KANAYOGA:20230316154724j:image
f:id:KANAYOGA:20230316154727j:image

そして迎えた…

⚫︎興奮その4

3/19…板橋シティマラソン!!

315のペーサーさんに引いてもらうことはできませんでしたが、仲間の応援に助けてられました^_^

kanayoga.hatenadiary.com

kanayoga.hatenadiary.com

 

レース後はびっくりするほどダメージがなく…

回廊へ行ったり…

f:id:KANAYOGA:20230328170138j:image

生田緑地をぐるぐるしたり…
f:id:KANAYOGA:20230328170132j:image
f:id:KANAYOGA:20230328170135j:image

これからのトレイルレース⛰に向けて頑張ってます‼️

 

★3/31…残念なお知らせが届きました。泣

f:id:KANAYOGA:20230401064445j:imagef:id:KANAYOGA:20230401080515j:image

kanayoga.hatenadiary.com

景色を楽しめなかった時間もあったので、またリベンジしたかったのですが。。

とっても残念です( ;  ; )

 

そんな興奮続きの3月でした。

★月間走行距離…327.8km

f:id:KANAYOGA:20230401064521j:image

板橋Cityマラソン2023レポート②スタート〜ゴール‼️

 

レポート①はコチラ↓↓kanayoga.hatenadiary.com

 

9:00 第1ウェーブがスタートした。

スタートロスは20秒。

とりあえず4'35-4'37で淡々と刻むことにした。

すごい人だらけ。

そんな時に後ろから「カナさん!」と呼ばれ、振り返ると、nagisaさんだった。

爽やかブルーのnagisaさんは元気に走り去って行った。

しばらくして沿道にHighちゃんとtakawonさん発見。板橋はお2人のマイコース。

キレイなフォームのお2人を見ながらしばらく並走。

これでかなり気持ちも落ち着いた。

f:id:KANAYOGA:20230321092109j:image

10km 通過!ちょっと速いけど予定通り。

しばらくしてtakawonさんは門限ギリギリで帰宅。Highちゃんははるやま応援団に合流。

「折り返して戻ってくるの待ってるから頑張って!」と言われ分かれた。

はるやまさん、まぁさん、としねぇからもエールを貰い元気になった。

f:id:KANAYOGA:20230321092112j:image

ジャーマネ、runrunさんからも熱い応援。

ハーフ折り返し辺りにryo君や、ひらぶー応援団(ゴマっちさん、とくとくさん、シゲさん、Yohさん、まゆりんさん)

ひらぶーちゃんがビックリした顔をしてたから

「違うとー!しまくんが第2ウェーブやけ1人になったと〜!!」f:id:KANAYOGA:20230322164652j:image

と走りながら説明したwf:id:KANAYOGA:20230321092103j:image

スライドでしまくん率いる315集団を見つけた。

そっちに入りたいよーーー!!!

しまくんに手を振った。

初マラソンのサイラーのhiro.Tさんも、オソロのuglowウェアでかなり目立ってたので直ぐに見つけてエールを送り合った。

 

25kmあたりから、暑くて、ペースも安定しなくなってきた。時計を見るのをやめた。

でも必死に足を動かした。

暑くて汗だくなのに足が痺れるというか、悴むというか、初めての感覚。

 

そして30km通過の記憶がない。。

 

記憶があるのは再びはるやま応援団前を通る時。

はるやまさんが遠い目になってないのを確認!

「まだ15分台あるよ!ベストでるよ!」

としねぇにも言われ…

まぁポーズでまぁさんにアピールしながら

「本当に?まだいける?」と聞いた。

f:id:KANAYOGA:20230322180154j:image

Highちゃんも並走しながら垂れそうな私を鼓舞してくれた。
f:id:KANAYOGA:20230321092041j:image

よし、諦めんよ!!!と気合いを入れ直した。

f:id:KANAYOGA:20230322170855j:image

39kmあたりで脹脛の下がピクピク。

「ヤバい!ピクピクしよる!」

「少し落としても大丈夫だから最後頑張ろう!!」

40km、突然Highちゃんがスパルタになった。

「ここ頑張るところ!!ほら!!ほら!!出し切って終わるぞ!!」

「はい。。」

「ゴールで待ってるからベスト出るから頑張って!」

「はい!!」

こんなこと言ってたけど…

この時、Highちゃんも私自身も、私のベストが何分なのか、ベストが本当に出るのか分かってませんでした。笑笑

走りながらHighちゃんは携帯で私のベストを確認しようとしてたとか。

 

とりあえず私はもう時計も見ないで必死にゴールを目指した。f:id:KANAYOGA:20230321092044j:image

やっと止まれるーーー!!

ゴール!!

直ぐHighちゃんを見つけて

ベスト出たか分からんけど、頑張ったよ。ありがとね。

とお礼を伝えた。

 

そのあと直ぐにhiro.Tさんがゴールに飛び込んできた!!

315集団で我慢して、最後は飛び出して、キロヨン切って元気にゴールに飛び込んできた!!すごい!!本当にナイスラン!!

ゴール直後テンション高めな愉快な2人wf:id:KANAYOGA:20230321092038j:image

 

そして、私は落ち着いてから自分のタイムを確認↓↓

f:id:KANAYOGA:20230322172934j:imagef:id:KANAYOGA:20230322172931j:image

グロスで1分ベスト更新してました^_^

Highちゃんに報告♪
f:id:KANAYOGA:20230321092100j:image

 

今シーズンラストの板橋。

目標の315カットは来シーズンに持ち越しになりましたが、今回の結果に満足しています。

これまでの私の戦績もまとめて改めてみると、最近は突き抜けての成長はしてませんが、少しずつは成長はしてると思うので、これからも目標に向かって頑張って行こうと思います。

f:id:KANAYOGA:20230322173306j:image

 

沿道からのたくさんの応援、写真や動画をとっていただきありがとうございました!

そして、スタート前、ゴール後にメッセージをくれた仲間、ボランティアの皆様、大会関係者の皆様、本当にありがとうございました😊

板橋Cityマラソンを走れてよかったです!!

板橋Cityマラソン2023レポート①スタート前のハプニング

 

初めてサブ4をした2019年の板橋Cityマラソンkanayoga.hatenadiary.com

4年後の2023年3月19日、私は再び板橋にいました。f:id:KANAYOGA:20230321023848j:image

今年から板橋はウェーブスタート。ペーサーさんあり。

お天気は晴れ、風速2m、板橋が奇跡の天気‼️

もう、これは315狙うしかないやん‼️

なんなら315のペーサーにしまくんがいる‼️

2019年の手繋ぎゴールアゲインやん‼️

そんなワクワクした気持ちでした。

当日、スタート30分前までは。。。

 

会場に7:15到着後は私は今回更衣室にずっといた。

8:15に更衣室を出て、荷物預け前にペーサーさんの控え室に行ってしま君にご挨拶。

「しまくん!今日はお世話になりますぅ〜♡

時計は見らんでひたすらついていくね♡」

と、いいながら…

2人で呑気にイナズマポーズをするしまくんと私。f:id:KANAYOGA:20230321090149j:image

「じゃ、そろそろ荷物預けて第1ウェーブで待ってるね!」

「え?!315は第2って言われました😱サブ3が第1、315と3.5とサブ4①は第2ウェーブらしいです!」

「え?!なんでーー!うそやろー!第2ウェーブずるい〜!どうしよう、何にも準備しとらん〜どうしよう、ヤバい〜心の準備が…」涙

「かなりショックです…」

「。。。」

そんな時にニヤニヤしながら、まぁさんとHighちゃんが登場!!

パニックになってるから、サプライズ応援のまぁさんに普通に

「まぁさん、ヤバいんやけど、助けてぇ〜、ペーサーおらんくなった〜」

「Highちゃん、どーしよう、助けてぇ。。」

と、助けを求めてしまった。ごめんなさい。

 

動揺を隠せないまま、とりあえず荷物預けに向かった。

荷物預けの所にあったマジックで315の通過タイムを急いで書いた。携帯は荷物に預けてたので、焦った頭なので間違ってる。笑

f:id:KANAYOGA:20230321085336j:image

落ち着け私。。

ここでまたハプニング‼️

スタート前のカフェインと高級カツサプ2袋分がない‼️

手に持っとったのにない😱

来た道を必死に探しに戻る。半泣き。

「あ、あ、あったーー‼️」

みんなに踏まれまくって泥だらけの袋「スタート前30分」と書いてる袋を発見した!

スタート20分前に飲んだ。

 

そんなバタバタでスタートブロックへ。

f:id:KANAYOGA:20230321090530j:imageooiさん、りるさん、おーさんと合流。応援のHighちゃん、takawonさんもいる。

動揺はしてるけどHighちゃんにカメラを向けられるとちゃんと笑う私。

焦ってる私に皆んなが、大丈夫!落ち着いて!と声をかけてくれる。

「後ろのブロックでスタートしたらどうなる?」

Highちゃんに聞いた。

「ウェーブスタートだからグロスが…」

だよね、、諦めた。

無意識にため息をついてた私にooiさんから

「スタート前にため息は良くないよ!」

と言われて…

おーさんにも

「315狙いの人も絶対いるから大丈夫!」

と言われ、私もここで腹をくくった‼️

 

スタートまで

3、2、1、、

ヨーイドン‼️

私の315カット狙った42.195kmがスタートした。

 

つづく。。

 

速報!板橋Cityマラソン2023

板橋Cityマラソンベスト更新‼️
グロス3:16:50
ネット3:16:30f:id:KANAYOGA:20230319170041j:image

f:id:KANAYOGA:20230319165903j:image

スタート前、第1ウェーブに315ペーサーのしまくんがいない事が発覚し、かなり動揺😱

予定が狂い慌てましたが、仲間の応援もあり315は出来なかったけど…

グロスで1分PB更新できました‼️

f:id:KANAYOGA:20230319170025j:image


たくさんの応援📣本当にありがとうございました🙇‍♀️